top of page
越後くびき野剣士会


第62回直江津少年剣道大会
令和5年7月2日 カルチャーセンター 【小学5・6年の部】 《くびき野A 高橋颯希 上野はるか 大瀧冬武》 予選リーグ2位で決勝トーナメント進出 高田修道館Aチームと決勝戦 代表戦で大瀧が延長8回を頑張りましたが惜敗 準優勝でした 《くびき野B 清水駿雅 横尾龍一》...
2023年7月5日


第15回越後白根少年剣道基本練成会
令和5年6月24日 25日 味方体育館 警視庁の8名の先生方がいらっしゃって素晴らしい稽古をつけて頂きました 得難い機会を頂きありがとうございました 【24日 小学生練成会】 【25日 中学生練成会】
2023年6月28日


第38回新潟県道場少年剣道大会 兼 全国道場少年選手権大会選考会
令和5年5月28日 亀田総合体育館 【試合結果】 個人戦 中学男子の部 5位 小林 奏翔 団体戦 3位 中学男子の部 山田蓮人 宮田暖道 小林奏翔 (全国大会へ) 今回は中学男子が団体戦で全国大会への切符を手にしましたが、...
2023年5月31日


上越地区交流剣道大会 全日本少年都道府県対抗上越地区予選会
令和5年4月29日 謙信公武道館 【試合結果】 個人戦 小学1・2年の部 3位 藤村 青澄 小学5・6年の部 5位 宮田夏希 (上位5名が新潟県予選へ進出) 中学男子の部 準優勝 宮田 鉄平 中学女子の部 3位 丸山 結愛 藤村君 初めての試合でした
2023年5月2日


稽古 白根剣道大会(優勝!)の表彰
今日は新年度になって最初の「いつもの慣れ親しんだ体育館」での稽古日でした 稽古後に昨年度の白根剣道大会での表彰を青山先生にしていただきました 【個人戦 小学生女子の部】 3位 山本 【団体戦 小学5・6年生の部】 優勝 先鋒 高橋 次鋒 上野 中堅 宮田 副将 大瀧...
2023年4月12日


文部科学大臣杯第64回全国選抜少年剣道錬成大会
令和5年3月26日 茨城県 アダストリアみとアリーナ 前日出発して現地入りしました 桜が丁度見ごろで素晴らしかったです 【参加選手】 先鋒 上野はるか 次鋒 高橋颯希 中堅 宮田夏希 副将 ー 大将 山本佳歩 【試合結果】 1回戦 取手中央剣道部 - くびき野剣士会 ●...
2023年3月29日


第69回白根剣道大会
令和5年3月21日 白根カルチャーセンター 【試合結果】 個人戦 小学生女子の部 3位 山本佳歩 (女子個人戦は1本勝負形式の試合でした) 団体戦 5・6年の部 優勝 高橋颯希 上野はるか 宮田夏希 大瀧冬武 山本佳歩 横尾龍一(補) 小学生は 高い高い壁を体験してきた後の...
2023年3月22日


第36回齋藤弥九郎顕彰碑建立記念少年剣道大会
令和5年3月11日 12日 氷見ふれあいスポーツセンター 【11日 練成会】 4チームで4次リーグの練成会 12試合しました 高い高い壁を再認識 【12日 大会結果】 3チームリーグ突破ならず、トーナメントへは進出できませんでした 何かを得られたでしょうか?
2023年3月13日


稽古
今日は金沢学院大学から浦部先生がいらっしゃって一緒に稽古をしてくださいました 浦部先生との稽古の他に普段の稽古の様子も少し… 気になる子供の感想は… 「やばかったよ ものすごく強かったよ」 親としてがっかりなこの反応 どこがどんな風に強かったの?...
2023年3月3日


くびき野剣士会 剣道大会
くびき野剣士会内で剣道大会を行いました 最初にひよこ組の基本打ち披露 大きな声で頑張りました 次は小学生個人戦と中学生個人戦 くじ引きでトーナメントの組み合わせを決めました 小学生2分 中学生3分 【小学生】 優勝 かほ 準優勝 なつき 3位 とうむ 【中学生】...
2023年2月7日


稽古始め 書き初め
新年最初の稽古は書き初めをしました 今年1年の抱負を自由に書きます 書く姿勢はそれぞれで いくつかの言葉を書いてみる子 一つの言葉を何枚も納得がいくまで書き切る子 自分の気持ちを一生懸命表現しようとしていました こんなくびき野剣士会のみんなと一緒に剣道しましょう!!...
2023年1月5日


クリスマスビンゴ
皆さんに楽しんでもらおうとビンゴ会を企画しました。 景品はテーブルゲームを中心に全員分用意しました。 それからプリン♪ ビンゴした順番に選択権が当たります。 みんな真剣。 今回は先生と保護者にも入浴剤がもれなく当たります。 こちらもビンゴ順に選択できます。 みんな真剣。...
2022年12月20日


毎日レディース剣道大会
令和4年12月11日 日野市市民の森ふれあいホール くびき野剣士会からは2チーム出場 上野 伊藤 上野 山本 宮田 丸山 【結果】 残念ながら初戦敗退でした。
2022年12月11日


第26回清徳館少年剣道親善大会
令和4年11月3日 稲田小学校体育館 コロナ禍で2年ぶりの開催でした。 「カレーの大会」と子供たちが楽しみにしている大会です。 剣道はもちろんですが、またカレーが食べられる日が楽しみです。 開会式で前回のトロフィー返還 【結果】 ♦小学生♦ 個人戦 3・4年の部...
2022年11月3日


お楽しみ会
ハロウィーンの景品を用意してお楽しみ会をしました。 【団体戦??】 ①風船運びリレー 1つの風船を2人で協力してうちわではさんで運びリレーをしました。 1回目はゴム風船。 2回目はビニール製の風船。 どちらも”チーム一平”が勝ち、景品を最初に選ぶ権利を獲得しました。...
2022年10月30日
bottom of page